作成者: 沖田玲朗

0

コントロールのスタイルが突然消えた!?【exhibition #3 WPF UI Gallery】

Material Design In XAML Toolkit や MahApps.Metro のような UI デザインフレームワークを使用したり、自作したコントロールを使用して画面を作成していると突然スタイルがクリアされて焦ることがあります。このエントリではそんな場合の対処法を紹介します。

0

Enum と ListBox は使いよう【step: 10 .NET 5 WPF MVVM 入門 2020】

前回は ListBox と ReactiveCollection を MVVM パターンでバインドする方法を紹介しましたが、予想以上に長くなってしまったので、今回は前回の続きとして ListBoxに表示するデータを Model 以外から供給する方法や、マークアップ拡張を利用した Enum 型の表示等を紹介します。

0

2021 年 夏アニメ一覧画像

2021 年夏(7 月~ 9 月)放送開始予定のアニメ作品を一覧にまとめた画像を公開しています。一覧は左上から放送局、作品タイトルの 50 音順に並べています。

4

2021 年 春アニメ一覧画像

2021 年春(4 月~ 6 月)放送開始予定のアニメ作品を一覧にまとめた画像を公開しています。一覧は左上から放送局、作品タイトルの 50 音順に並べています。

2

2021 年 冬アニメ一覧画像

2021 年冬(1 月~ 3 月)放送開始予定のアニメ作品を一覧にまとめた画像を公開しています。一覧は左上から放送局、作品タイトルの 50 音順に並べています。

2

2020 年 夏アニメ一覧画像

2020 年夏(7 月~ 9 月)放送開始予定のアニメ作品を一覧にまとめた画像を公開しています。一覧は左上から放送局、作品名の 50 音順に並べています。

10

2020 年 秋アニメ一覧画像

2020 年秋(10 月~ 12 月)放送開始予定のアニメ作品を一覧にまとめた画像を公開しています。一覧は左上から放送局、作品タイトルの 50 音順に並べています。

0

AutoMapper で ReactiveProperty にマッピング

このカテゴリは WPF アプリで使用できるライブラリを紹介するエントリを分類するために新規で追加しました。このカテゴリに投稿するエントリは連載記事ではなく、今まで連載記事内に書いていたライブラリ紹介を連載とは別の単独記事にして参照し易くする事が目的です。第 1 回目に取り上げるのはオブジェクト間でメンバの値を自動コピーする時に便利な AutoMapper です。 尚、この記事は Visual St...

0

ReactiveProperty を編む【step: 7 .NET Core WPF MVVM ReactiveProperty 入門 2020】

  前回は Prism だけで Model ⇔ VM 間を疑似的に双方向バインドする方法等を紹介しましたが、結果的に Prism だけで実現するのは難しい事も分かりました。そのため、今回は Prism の MVVM サポートクラス等は使用せず ReactiveProperty を使用してデータを Model ⇔ VM ⇔ View 間をそれぞれ双方向でバインドする方法を紹介します。 尚、...

2

Prism に Model ⇔ VM の双方向バインドは難しい【step: 6 .NET Core WPF Prism MVVM 入門 2020】

  前回は Prism で部分 View を Region へ表示する方法と破棄する方法を紹介しました。今回は Prism の MVVM サポートクラスを利用して WPF アプリを MVVM パターンで作成する場合の中心的な存在と言えるデータバインディングについて紹介します。 尚、この記事は Visual Studio 2019 Community Edition で .NET Core...

0

Prism の Region に部分 View がいます。【step: 5 .NET Core WPF Prism MVVM 入門 2020】

  前回は Prism の DI コンテナの使い方と DI コンテナを活用して Ioc(Inversion of Control:制御の反転)を実現するための方法を紹介しました。今回は Prism の Region を操作する IRegionManager と、部分 View の表示と破棄について紹介します。 尚、この記事は Visual Studio 2019 Community Ed...